「けいはんなポータル」は、けいはんな学研都市に関するさまざまな情報を広く発信することができるプラットフォームです。

ピックアップ情報

  • 広報誌けいはんなView vol.56を発行しました
    けいはんなニュース

    広報誌けいはんなView vol.56を発行しました。 http://kicx-icu.com/ddc/keihannaview/ 今回の表紙写真は、木津地区にある「量子科学技術研究開発機構 関西光科学研究所」です。その、広大な敷地が一望できるようドローンで撮影を行いました。 ここでは、がん治療や、インフラの欠陥検知など、生活に身近な分野にも役立つ研究が進められています。紙面では、「レーザー打音技術」についてもご紹介しています。 西端に位置する「きっづ光科学館ふぉとん」では、事前予約なしで入館で...

  • 【開催案内】「エジソンの会」第42回会合開催 2023年4月26日(水)14:00~17:30『ビッグデータの活用による社会課題の解決に向けて』
    セミナー・イベント

     インターネットは私たちの生活に溶け込み、情報技術の進化と相まって、あらゆるものがネットに繋がりグローバルにやり取りされる時代となりました。我々の行動や経済活動から生まれる多様で膨大なデータを、文理融合の知見とコンピュータサイエンスを駆使して捉えようとする研究が今もっとも注目されています。  第42回会合では、「人文・社会科学」と「情報科学」の学問の融合により、新たに拓かれた研究領域を牽引されている笹原和俊氏より、人間行動や社会現象などの複雑な事象を定量的に捉え、モデル化とシミュレーションを通し...

  • 瀧井 一博先生ご講演 第92回けいはんな哲学カフェゲーテの会 岩倉使節団150 年を機に「日本文明」の再興を考える
    セミナー・イベント

    けいはんな学研都市の建設理念は、「従来の近代科学技術文明を乗り越え、新たな地球文明を創造するために、西欧が生み出した文明の成果と自らに固有の東洋文化を総合する」ことにあります。満月の夜は、その理念のシンボルであるゲーテの胸像がある国際高等研究所で、人類の未来と幸福・けいはんな学研都市の将来について一緒に考えてみませんか。 【日時】2023年4月7日(金)18時00分~20時00分 【場所】公益財団法人国際高等研究所 【テーマ】岩倉使節団150年を機に「日本文明」の再興を考える       -受容...

新着ニュース