セミナー・イベント

同志社大学赤ちゃん学研究センター 「第14回赤ちゃん学コロキウム」を開催します

同志社大学赤ちゃん学研究センター

開催日: 2023年07月15日

公開日: 2023/06/27
更新日: 2023/06/27

同志社大学赤ちゃん学研究センターでは、テーマを共有する研究者と実践者・臨床家をお招きし、それぞれの研究や活動をベースに赤ちゃん学研究とその実践応用について議論します。

■ テーマ: 「赤ちゃん学の学び合い~異なる視点から~」
■ 日 時 : 2023年7月15日(土)13:00-15:00
■ 参加方法: Zoom(ネット環境にあるPCもしくはスマホが必要)
       申込フォーム https://forms.office.com/r/Bvjzp5264s よりお申し込みください。お申込みには「氏名・所属・メールアドレス」が必要です。 
■ 申込締切: 7月15日(土)11時まで

■ 講演内容

◇『実行機能の発達』
 森口 佑介 先生(京都大学大学院文学研究科 准教授)
実行機能は、目標のために行動や思考をコントロールする力のことを指し、子どもの将来に重要な役割を果たすことが知られています。実行機能は幼児期から青年期にかけて発達しますが、どのように発達するかは十分に明らかになっていません。本講演では実行機能の発達に及ぼす遺伝的・社会環境的要因の影響に関する講演者らの研究を紹介し、実行機能の発達をいかに支援するかについても考えていきたいと思います。

◇『「まとまってきたね!」の基盤にあったもの』
 西山 剛司 先生(SCERTS研究会、大学・保育士養成校等の非常勤講師、公認心理師、臨床発達心理士SV、学校心理士SV、ガイダンスカウンセラーSV)
養護学校(特別支援学校)で教員として働いていたとき、同僚と「あの子、まとまってきたよね」と言うことがしばしばありました。知的障害や発達障害のある子どもの行動が大人から見て「了解可能なもの」に成ってきたのです。言い換えれば「子どもの実行機能」が育ってきたのだと言うことができます。
そのときに、どのような支援や指導をし、その結果子どもの何が変わってきたのかを、経験の中からお話をしたいと思います。

※ファシリテーター:嶋田容子(同志社大学 赤ちゃん学研究センター)

参加無料、どなたでもお気兼ねなくお申込みください。