セミナー・イベント

創造都市京都の可能性

同志社大学ライフリスク研究センター

開催日: 2018年03月13日

公開日: 2018/03/07
更新日: 2018/03/07
  • 京都府上京区今出川通り烏丸東入ル良心館1階 RY103

【日時】3月13日(火)13時~16時30分(受付開始12時30分)
【場所】同志社大学今出川キャンパス 良心館 1階 RY103
【主催】 同志社大学 創造経済研究センター事務局
【共催】 同志社大学 ライフリスク研究センター事務局
※本シンポジウムは文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成事業により実施しています。
【事前申し込み】不要、入場無料

【Session 1】13:00 ~16:30
テーマ:「創造都市・京都の可能性」
趣旨:5年間にわたる「創造経済・創造都市研究」の成果を踏まえ、文化庁移転を間近に控えた「創造都市・京都」の課題を探求する待望のシンポジウム
特集「産業都市・京都の未来-歴史都市の産業政策-」(『地域開発』2018年1月号)に寄稿された気鋭の論者を迎えて「創造都市としての京都の可能性と発展戦略」を討論します。

パネリスト/発表テーマ
■白須 正(龍谷大学 政策学部 教授)
   「産業都市・京都の未来 ~これからの京都産業を考える~」
■各務 亮(株式会社電通 京都支社 文化事業構想部プロデューサー)
   「京都から生まれる未来の伝統~京都の伝統産業の現状と可能性~」
■柴 隆利(京都商工会議所 中小企業経営支援センター 
     知恵産業推進室 室長)
   「価値創造都市・京都に向けて~知恵ビジネス創出の取組み~」
■石田 洋也(京都市産業観光局新産業振興室長)
   「京都市の新産業政策」
コメンテーター
■吉本 光宏(株式会社ニッセイ基礎研究所 研究理事)
■太下 義之(三菱UFJリサーチ&コンサルティング芸術・文化政策センター
      主研究員/センター長 独立行政法人国立美術館 理事)

モデレーター
■佐々木 雅幸(同志社大学 経済学部 特別客員教授)

【Session 2】15:20~16:30
Kyoto Manifesto:
‘’Platform of New Economy Based on Humanity and Spirituality‘’
探求テーマ:
・ 創造性(観えない音の波動を視覚化する)
・ 人間社会と人間性(織姫七夕祭)の創生
・ 自然と人間の祈り
— 共存する相対関係 / Polyphonic coexistence /心と英知
・ 石・サヌカイトから聴く“懐かしき未来 / Listen to the future “
St.CORE研究会が過去4年間に渡って行った研究について映像を通して振り返り、ディスカッションを行う。

登壇者:ツトム・ヤマシタ(アーティスト)
    八木匡(同志社大学 経済学部教授)