平成29年度 大阪大学ナノテク社会人教育プログラム受講生募集
大阪大学ナノサイエンスデザイン教育研究センター
- 大阪府豊中市待兼山町1-3大阪大学文理融合型研究棟303
本プログラムは、実社会で活躍中の研究者・技術者を対象として、1年間の講義(遠隔授業を含む)と短期実習、土曜集中講義を通じてナノサイエンス・ナノテクノロジーの現状を理解し、次世代産業に役立つ学際的知識と幅広い実践能力を身につけ、ナノテクのリーダーとしての見識・能力を備えた産業人を養成するための大学院修士相当の高度教育プログラムです。現在、ナノサイエンス・ナノテクノロジー関連の研究開発・生産業務に携わっておられる方、または今後この方面の業務を志す方の入学を歓迎します。
1.募集期間
1次募集 :平成29年1月4日(水)~1月31日(火)
2次募集 :平成29年2月1日(水)~3月 3日(金)
定員に満たない場合は追加募集をすることがあります。
2.募集説明会
平成29年1月27 日( 金) 午後6 時~8 時
大阪大学中之島センター4階講義室404
(http://www.onc.osaka-u.ac.jp/)
3.応募資格
理系の4年制大学の教育課程を卒業した方、または同等の能力・知識を有すると認定された方のうち、ナノサイエンス・ナノテクノロジーに関わる業務を新たに志望、または継続発展を志望する方を対象とします。
4.履修コースとプログラムの構成
以下の7つのコースを開講します。
コース1 ナノマテリアル・ナノデバイスデザイン学
コース2 ナノエレクトロニクス・ナノ材料学
コース3 超分子・ナノバイオ学
コース4 ナノ構造・機能計測解析学
コース横断型
コースA エネルギー・環境ナノ理工学
コースB ナノ機能化学
コースC スピントロニクス・デザイン学
プログラムの構成
(1)夜間講義:午後6時~9時( 遠隔授業を併用。)
(2)短期実習:必修
(3)集中講義:土曜日終日(全コース共通)( 遠隔授業を併用。)
5.応募について
ホームページ(http://www.insd.osaka-u.ac.jp/nano/index)をご覧ください。
6.問合せ先
大阪大学ナノサイエンスデザイン教育研究センター
「ナノ高度学際教育研究訓練プログラム」事務局
〒560-8531 大阪府豊中市待兼山町1-3
大阪大学文理融合型研究棟3階303号室
Tel/Fax:06-6850-6398 E-mail: nano-program@insd.osaka-u.ac.jp